2016年12月9日金曜日

12月9日天白農園日記 圃場整備など

申年締めくくりの天白農園作業に相応しい晴天に恵まれ、作業中はうっすらと汗がにじむほどの小春日和でした。
そんな中ご参加いただいたのは
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、山内君子、鈴木祝子、黒木真澄・佳子夫妻、岡崎孝三、増井玲子、一柳初美、酒井徳子、長瀬美佐江、大根田文代
農業研究会
大島造園土木㈱ 渡瀬敏雄、㈱山田組 筆者
です。
ヤーコンの収穫は根張りが広く大変です。
隣の竹やぶからの侵入者も地中深く忍び込んでいました。
















別の場所でも竹の根が容赦なく侵略してきます。
















本日の収穫野菜です。
参加人数分だけ収穫!、ブロッコリー、サトイモ、ヤーコン、ネギ、ニンジン、サニーレタス、サトイモ、菊芋など沢山収穫できました。
















本日の参加者です。
これらの野菜はまだたくさん残してあります。
おせち料理用に12月28日29日の両日09:00から収穫日を設けてありますので、ほしい方はどちらかの日に天白農園においで下さい。
収穫できるのはサニーレタス(真ん中の列を収穫、根から抜いて下さい。)人参、ネギ、ブロッコリー、ダイコン、ヤーコン、サトイモです。
お待ちしています💛
















今年一年天白農園作業ご苦労様でした。
よいお年をお迎えください。
29年天白農園の仕事始めは1月17日09:00から行います。
よろしくお願いします。



2016年11月25日金曜日

11月25日天白農園日記 ニラ、スナップエンドウ苗植え付けなど

子ども会行事が終了後、最初の農園作業です。
ご参加いただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、黒木真澄、山内君子、渡辺道代、一柳初美、鈴木祝子、酒井徳子、石川君子
農業研究会
㈱山田組 筆者
です。
いつもの通り、坂野指導員の指示で作業開始、ニラ苗の植え付け、スナップエンドウ苗の植え付け、農作物残渣の畝間への敷き詰め、収穫などです。
















ニラ苗の植え付けは日当たりの悪いA区画に、一柳さんが作業指導に当たります。
酒井、石川、一柳の三人娘が息の合った作業であっという間に完了!
















B区画の畝間に、芋の蔓などの残渣を敷き詰め。
防草と堆肥化のために坂野指導員が編み出した新しい農法です。
こうすれば靴の汚れも少なくなり一石三鳥の効果です。
















スナップエンドウ苗はD区画に、蔓誘引用のネットを展張します。
参加者全員で手際よく作業が進みました。
















本日の収穫物は、大根、ブロッコリー、秋馬鈴薯、菊芋、抜き菜、サトイモ、ハヤトウリです。
10時の休憩時には一柳さん提供のミカン、焼き菓子、お茶をご馳走になりました。
ご馳走様でした💛
次回作業予定は12月9日金曜日09:00から行います。
本年最後の作業となりますので、ぜひご参加ください。
忘年会の予定ですが12月中旬ごろを予定しておられるそうです。
希望日を山内総料理長まで連絡してください。日程を調整していただきます。


2016年11月22日火曜日

天白農園日記 お知らせ

11月20日坂野指導員総指揮による地元子供会の芋掘りイベントが盛大に行われたとの連絡を頂戴しました。
出席者は次の方々が参加されたと伺っております。
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、黒木真澄、山内君子、鈴木祝子、石川博恵親子、石川君子、洒井徳子、一柳初美、
黒木佳子、中尾武美、久野久代、小林佳子親子、渡辺道代お孫様3人、土井典江、岩橋麻有美
農業研究会
山田厚志、毛利尚弘、渡瀬敏雄


次回作業予定についても連絡を受けましたので皆様にお知らせします。
次回作業予定は
11月25日09:00
からです。
皆さまお誘いあわせの上ご参加ください。

2016年11月7日月曜日

11月7日天白農園日記 農園整備等

凛とした晩秋の天白農園にお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、岡崎孝三、黒木真澄、山内君子、酒井徳子、増井玲子、一柳初美、長瀬美佐江、鈴木祝子、石川博恵、石橋麻有美
野良サポーター
㈱山田組 筆者
です。
作業開始に当たりいつものように坂野指導員の作業説明から始まりました。
本日の作業は、11月20日の行事に向けた環境整備が重点です。
その他に、D区画の耕起作業、大根などの間引き、ヤーコン・ピーマンなどの収穫などを行う手順や、子ども会芋掘り行事の進め方などについての説明もありました。
















芋掘り行事に使う鳴門金時畝のためし掘りも行われました。
大きな鳴門金時が”ゴロごろ”豊作の予感がします。
















子ども会行事に使う通路部分の整備も行いました。
泥を取り除き竹ぼうきで奇麗にして足場を良くする作業です。
石川博恵・岡崎孝三コンビが活躍!右後ろが芋ほり行事を行う鳴門金時畝です。
「私のように奇麗になったでしょう💛」と誰かがおっしゃいました!
















参加された皆さまです。
夕日に映える笑顔が眩しい💛です。
















前回の作業日から今日までに、有志の方々により、玉ねぎやレタスの苗の植え付けなどを行っていただいていました。
坂野指導員を中心に作業を進めていただき感謝!感謝です。
次回作業予定ですが
11月15日09:00から、その次が11月17日09:00から
いずれも20日の子ども会行事の準備です。
ご協力をお願いします。

参考ですが今週の本ブログへの国別アクセス数です。
日本~38
リトアニア~16
アメリカ合衆国~15
フランス~6
でした。
徐々に国際化してきますね!頑張りましょう!










2016年10月18日火曜日

10月18日天白農園日記 環境整理など

気温予想が29度と予報が夏日を予告しています。
そんな中お集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、岡崎孝三、黒木真澄、中尾武美、山内君子、渡辺道代、久野久代、増井玲子、石川君子、鈴木祝子、岩橋麻有美
農業研究会
大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組筆者
です。
いつもの通り坂野農業指導員から環境整備や農作業についての指示がありました。
引き続き、農業気象に関する講義があり、準備されたのは過去七年間平均気温と今年の気温比較資料です。
本年の気象の特徴は
温度について、1月上旬、2月中旬、4月上旬の気温が平均気温より2.3~3.5度高いこと
降水量については、1月中・下旬、2月中旬、4月上旬、6月上・中旬、8月上旬、9月中・下旬の降雨量が異常に多く、8月、6月、3月の降雨量が極端に少ないなど野菜の生育にとって極めて難儀な年であったことを統計資料により説明されました。
一同「なるほど!なるほど!」と頷いていました。
















坂野指導員の指示通り、受け持ち分担に分かれて作業に従事
















若手農業女子の岩橋さん!管理機を使いたいとのご希望で耕起作業をしていただきました。トマト畝の跡で実習!若い方は呑み込みが早い!
1時間くらいで完璧に操作を習熟。これで若手農業女子3人組が全て管理機操作可能になりました。「たのしい💛」かったそうです。
















集合写真です。皆さん汗びっしょりでも元気溌剌です。
















トマト畝跡の畝作りとマルチ張り。完璧!!
















ダイコン、ニンジンの抜き菜、空芯菜、冬瓜、ピーマンなど収穫野菜は参加者で分配しました。
















次回作業予定は、11月7日月曜日13:00から行います。
よろしくお願いします。
子ども会行事の準備は、11月15日、11月17日の両日に行う予定です。


2016年10月8日土曜日

10月8日天白農園日記 いも堀り

かろうじて降雨を免れました!
早速、芋掘り。本日ご参加いただいたのは(順不同敬称略)
名古屋市農業センター
三浦重徳
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、中尾武美、酒井徳子、石川博恵、小林佳子、鈴木祝子
農業研究会
大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組筆者
です。
一斉にスコップでベニアズマを掘り出します。
















中央二列目の生育が良好で、デカいのが育っていました。ご満悦の渡瀬さん。
山砂をたくさん入れた畝の出来が良いようです。
コガネムシの幼虫も見かけましたが芋への被害はありませんでした。
心の優しい野良サポのお姉さん達は幼虫をそのまま土に帰してあげて見えました。














 

11月20日(予備日23日)の子供会行事に使用する焼き芋用のベニアズマを選別し、当日まで農業センターで保管していただくことになりました。
ざっと見積もって130人分はあるかと思います。
















形の悪いものなど焼き芋に適さないものは参加者で分配しました。
休憩時間にある方(匿名希望)が「今日は雨女(男)がいないよね」とのお言葉!
誰なんでしょうね?
次回の作業は
10月18日火曜日09:00から行います。
イベントに向けた圃場整備作業が主になります。
よろしくお願いします。


2016年10月3日月曜日

10月3日天白農園日記 ベニアズマの蔓取り

雨男&雨女は誰だ!
10月3日の作業日も雨😿
そんな中お集まりいただいたのは(順不同敬称略)
名古屋市農業センター
三浦重徳
野良サポーター
坂野清久、高柳貴、岡崎孝三、山内君子、増井玲子、岩橋麻由美、鈴木祝子、石川博恵
農業研究会
㈱山田組筆者
です。
とりあえず芋の蔓取りを行いました。
















ためし掘り💛
中ほどの畝のベニアズマは結構大きくなっていました。
イモを掘りあげてご満悦の岩橋さん、東1-1子ども会会長さんです「私が植えたのよ!」
三浦技師から「イモは濡れたまま保管するとカビが生えたり腐ったりするから」とのアドバイスがあり今日の芋ほりは蔓取りだけとしました。
















本日おいでいただいた方の集合写真です。
















作業終了後、隣の公園の東屋で芋ほり行事の打ち合わせを行いました。
実施日時 11月20日日曜日10:00開始(予備日10月23日)、子ども会の都合で変更不可
参加人数 東と向の山で約100名(保護者込)
行事内容 芋ほり(D区画の鳴門金時)、焼き芋
野良サポーターと農業研究会は芋ほりと焼き芋の指導に当たります。
昨年同様大勢のご参加をお願いします。

雨天続きでしたので次回の作業予定は
10月8日土曜日09:00から行います。
お誘いあわせのうえご参加ください。



















2016年9月29日木曜日

9月29日天白農園日記 いも堀り

いも堀を予定していましたがあいにくの雨天!
それにもかかわらずお集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
岡崎孝三、坂野清久、山内君子
農業研究会
岩間造園㈱加藤正二、㈱山田組筆者
名古屋市農業センター
技師 三浦重徳
です。
先ず芋の蔓を刈り取ることから始めました。
2畝取り除いたところでダウン!雨も止みそうにもないので本日の作業はこれまでとしました。
















期待した芋の出来具合もですがあまり育っておらず、栄養過多気味で蔓に養分が回ったみたいです。元肥にイモ化成を使い窒素分を控えたつもりでしたが、サトイモに施した養分がまだ多く残っていたかも知れません。
大きなものには皺がよっており、三浦技師がおっしゃるのには「これ以上は大きくならないと思います。」とのこと。来週に天気を見て作業を継続したいと思います。
















ご指導に来ていただいた三浦技師(右端)を囲んで集合写真です。
















この後に加藤正二さんが守山区のお得意さんから譲り受けた馬糞をダンプに運んできたいただきました。
馬糞堆肥はA区画農作業小屋裏に積みブルーシートをかけてあります。まだ未熟状態で、発酵して湯気が出ますが発火の心配はありません。
荷卸ししてからダンプが泥濘にはまり大変でしたが皆で力を合わせ無事脱出しました。
加藤さんご苦労様でした。
作業を早めに切り上げたので参加者で近くの喫茶店スワンに行き今後の作業予定などの打ち合わせを行いました。
次回作業予定ですが、10月3日月曜日13:00から行います。
鎌をお持ちの方は持参してください。
当日掘った芋は、子ども会のイベント用として農業センターで保管していただくことになっています。

2016年9月12日月曜日

9月12日天白農園日記 ブロッコリー苗など植え付け

雨が心配されましたが絶好の農作業日和となりました。
ご参加いただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
黒木真澄・佳子夫妻、山内君子、酒井徳子、長瀬美佐江、一柳初美、石川君子、岡崎孝三、高柳貢,坂野清久
農業研究会
岩間造園㈱加藤正二、大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組筆者
です。
最初に坂野指導員から本日の作業についての指示が行われました。
作付計画を配布して詳しく説明されます。
















玉ねぎの苗つくりは高柳さんの担当、D区画に作りました。
















久しぶりにご参加いただいた加藤正二さん!刈り払い機持参で農園周辺の草刈りを行っていただきました。
















ブロッコリーの苗植え付け、畝作りからマルチ張も手慣れたものです。
立派な農業女子誕生💛これも坂野指導員のご指導のおかげです。
















ネギ畝作り。岡崎孝三さん!ヰセキ製の老機を巧みに操り立派な畝ができました。
















本日ご参加いただいた方々です。
若干名所用で早引けされた方もいましたが、皆さん寸暇を惜しんでご参加いただいていることに感謝感激です!
















次回の農作業予定は
9月29日木曜日09:00から行います。
参考ですが9月15日は中秋の名月です。ススキなど秋の七草を飾り団子をお供えして一句ひねられてはいかがですか!農園の回りにはススキがいっぱい生えています。
「歩き来よこの名月の失せぬ間に 野田ゆたか」
「名月や池をめぐりて夜もすがら 芭蕉」

2016年9月2日金曜日

9月2日天白農園日記 秋じゃが植え付けなど

残暑見舞い申し上げます。
天白農園では草との戦いが続いています。
残暑厳しい中お集まりいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
黒木真澄・佳子夫妻、長瀬美佐江、一柳初美、増井玲子、高柳貴、酒井徳子、山内君子、坂野清久、渡辺道代、大根田文代
農業研究会
大島造園土木㈱渡瀬敏雄、㈱山田組藤井博治
最初に坂野農業指導員から本日の作業についての指示がありました。
サツマイモの蔓上げ、圃場の除草、秋じゃがの植え付け、トマト・冬瓜などの収穫です。
それぞれに分担して作業にかかりました。
















晴天続きでもサツマイモは元気です。
伸びた蔓をかきあげるのは重労働です!筆者は戦後の食糧難で芋の蔓まで食べた苦い記憶がありますが、若い皆さんは「変わった食材」といった印象しかないようです。
















サツマイモの試し掘りをしてみました、早生のベニアズマです。
良く育ったサツマイモを堀上てガハハと高笑い!ズッコケる!長瀬・大根田コンビです。同期入園のお二人は呼吸もピッタリのようで💛
早生のベニアズマはイベント前に堀上て熟成させ当日に焼き芋にする予定です。
















秋じゃがはD区画の東側に種イモを植えつけ!
除草前は草で覆われていました。
D区画西側を管理機による耕起作業を行いましたがガチガチで歯が立たず、振動で管理機のピンが破損、山砂を客土しながらの難作業になりました。
















収穫物を前にしての集合写真です。
坂野指導員を中心に皆さん意気軒昂です💛弾ける笑顔が眩しいです!
獲れたのは、スイカ、カボチャ、冬瓜(大量)、トマト、空芯菜、試し掘りサツマイモ(二株)です。
















大量に獲れた冬瓜は農具小屋の脇に置いてありますので自由にとりに来てください。
小ぶりで美味しそうな出来具合です💛
次回作業予定ですが、9月12日月曜日09:00から行います。
メイン作業は大根の種まき、畝作りなどです。
お誘いあわせの上ご参加ください。

2016年8月11日木曜日

8月11日天白農園日記

山の日の祝日に畑仕事ご苦労ささまでした。
筆者は、本日の作業には参加できませんでしたが、山内総料理長から次のような連絡がありました。

お疲れ様です。山内です。
本日の作業の報告です。
人参の畝作りと種まき、キューリの枝の整理と片付け、大根の植え付け場所の整備、草取りをしました。
出席者    坂野清久、岡崎孝三、高柳貴、黒木真澄、佳子、川原田みどり、渡辺道代、酒井徳子、鈴木祝子、石川君子、増井玲子、一柳初美、石川弘恵、真、小林佳子、真悠
子、渡瀬敏雄、山内君子、18名でした。
スイカも4個取れ試食をして、冬瓜、ナス、ピーマン、モロヘイア、空心菜などいろいろ収穫が有りました。渡瀬さんからナスとピーマンいただきました。
荒池ふるさとクラブの桜井さんから「そうめんかぼちゃ」をいただきそれも分けて、収穫物沢山有りました。
人参の水やり当番も記入して貰いました。
皆さんの協力で無事に終わりました。感謝 、感謝でした(^^)

以上のような内容でありました。
晴天続きで土もカラカラに乾いており野菜も暑さに喘いでいることでしょう。

次回の農作業は
8月30日09:00から行うとの連絡がありましたので、皆さまお誘いあわせの上ご参加ください。
次回は、筆者も参加する予定です。





2016年7月29日金曜日

7月29日天白農園日記 スイカなどの収穫と試食

夏日が続き、熱中症情報”厳重警戒”にもかかわらず、大勢の方々にご参加いただきました(順不同敬称略)
野良サポーター
坂野清久、岡崎孝三、高柳貴、山内君子、酒井徳子、一柳初美、久野久代、久野雅子・なつみ親子(新人)、増井玲子、小林佳子・真悠子親子、長瀬美佐恵、石川君子、鈴木祝子、黒木真澄・佳子夫妻と孫の高野真帆、大根田文代
農業研究会
㈱山田組筆者
です。
最初にC区画のサツマイモ畑の除草と蔓上げです。
炎天下の重労働でしたので30分おきに休憩と水分補給を行いました。
















人参やブロッコリーなどの植え付けのための耕起作業を行いました。
若手のホープ小林さんが管理機の操作に挑戦しています。

















ネギ畝の草取りも大変な作業です。
地味でつらい仕事ですが率先して取り組んでおられます。
脱帽!
















集合写真です。
皆さん意気軒昂です!!
















楽しいスイカの試食、今年は坂野指導員の努力でおいしいスイカがいただけました。
その他に、カボチャ、ズッキーニ、トマト、キュウリ、ナスなどの果菜類がいっぱい獲れました。
















蒸し暑い日の農作業ご苦労様でした。
次回は8月11日09:00から行う予定です。
作業内容は、ニンジンなど秋野菜の播種などです。
お誘いあわせの上ご参加ください。


















2016年7月3日日曜日

7月1日天白農園日記 ジャガイモ掘りなど

梅雨の中休み!しかし、予報は33度の真夏日でした。
この日おいでいただいたのは(順不同敬称略)
野良サポーター
山内君子、渡辺道代、黒木真澄・佳子夫妻、鈴木祝子、石川博恵、増井玲子、坂野清久、久野久子、高柳貴
農業研究会
㈱山田組筆者
です。
作業開始前に坂野指導員から本日の作業についての説明と、これからの作付け計画についての説明がりありました。立派な作付け計画書を作り、全員に配布!ご苦労様です。
















サツマイモ畝への追肥作業(イモ化成)を散布しました。
早稲のベニアズマの生育が極めてよく、畝間を埋めるくらいに成長しています。
手前が鳴門金時、マルチが透けて見えています。
















竹の侵略が続いています。
防草シートを押し上げてパワーを見せつけて威嚇しているよう!
















熱中症予防のため、一時間おきに休憩を取ることにして、先ずは山内さん手作りのしそジュースで喉を潤します。
手前に並んでいるのは今日の収穫物です。
トマト、キュウリ、ジャガイモ、などです。
坂野農園からはトマトの差し入れがありました。
















筆者は、町内行事のため早引けしました。













2016年6月27日月曜日

6月25日 駒ヶ根研修旅行

天白農園では年一回研修旅行を行い、現地視察と会員の親睦を図るため、標記の行事を行っております。
今年度は長野県駒ケ根市でのサクランボ栽培状況の視察を行いました。
ご参加いただいたのは(順不同敬称略)
山内君子、石川君子、川原田淳・みどり夫妻、久野久代、久野なつみ、黒木真澄・佳子夫妻、一柳初美、鈴木豊、小林佳子、真悠子親子、高柳貴、土井典江、酒井徳子、岡崎幸三、増井玲子、石川博恵・真親子、岩橋麻由美・伸青親子
農業研修会
㈱山田組毛利尚宏、藤井博治
です。
行程は07:30平針発~駒ヶ根IC~10:00果樹園あかばね(サクランボ農園視察)~11;30養命酒造駒ヶ根工場見学~12:50昼食(味わい工房)~駒ヶ根ビューホテル四季(入浴)~15:00駒ヶ根IC~17:30平針解散
という工程です。
進行も予定通りに進みました。
企画はいつもの川原田ツーリスト、現地では川原田さんのお世話で駒ヶ根観光協会の職員も同道していただきました。
果樹園”あかばね”は駒ヶ根市内を見下ろすこんなところにあります。
















サクランボハウスの中です。
農園主から栽培方法などの説明を受け、メンバーは真剣に耳を傾けています。
佐藤錦を中心に数種類のサクランボが植えてあります。
















養命酒造駒ヶ根工場見学、養命酒の試飲もあります。
















駒ヶ根ビューホテル四季で集合写真を撮りました。
ホテルの温泉で日頃の農作業の疲れを癒しました。
















おかげ様で楽しい一日を過ごさせていただきました。
ずっとマイクロバスを運転していただいた㈱山田組の取締役・毛利管理部長には大変お世話になりました。ありがとうございました。
さて、次回の天白農園作業予定です。
7月1日09:00から行います。
作業内容は、ジャガイモの収穫、キュウリなど果菜類の収穫、除草などです。
キュウリがたくさん獲れています。