2013年6月27日木曜日

6月27日天白農園日誌

前回は雨天のため、仕切り直しの農作業です。
反面、風はない。蒸し暑い天候で滝のような汗を流しながらの作業になりました。
サトイモの畝は吉田さんたちが草取りをしていただいており、大変助かりました。
この時期、雑草の生育はすさまじくご覧のような丈になっています。

















開始時間は14:00から、全体の除草には2時間ほどかかりました。

















サツマイモ畝の東側に溝を作り、イモ化成を施し、土寄せをしながら溝を埋めてゆきます。

















サトイモの畝も同じように追肥し、土寄せをしながら追肥の溝を埋めてゆきます。

















見違えるような畑になりました。県立農業大学校での研修成果が発揮されています。

















トウモロコシ畑の前で川原田さんの求めに応じツーショット、麦畑より情緒があるかも。

















本日の収穫物です。
トマト、ピーマン、トウモロコシ、トウモロコシは生で食べると非常に甘い♥
肌にきめ細かさ、実の付き方さともに抜群!(多少の虫食いもありましたが)
参加者で山分けしました。

















参加いただいた方々です。
野良サポーターの鈴木豊さん、鈴木祝子さん、川原田みどりさん、山内君子さんです。
鈴木豊さんと山内さんは午前中ガイドボランティアの行事をこなしての参加です。
研究会からは㈱山田組藤井が加わりました。

















16:30に作業終了、でっかいトウモロコシをかざしてのガッツポーズが決まっています。
次回の作業予定は、7月9日火曜日09:00から行う予定です。
作用内容は、B区画の追肥土寄せ(西側からの)、ピーマン、トマトなどの収穫!
皆様のご参加をお待ちしております。







2013年6月20日木曜日

6月20日天白農園作業日誌

イモ類の追肥作業等を計画しましたが生憎の空模様で予定した作業ができませんでした。
お集まりいただいた方々です。

















追肥と土寄せ作業
イモ類は苗の間に雑草が生い茂り、除草作業ののち追肥と土寄せを行う必要があります。本日は生憎の天候と人員不足のため来週に延期しました。
野菜苗の植え付け
新たに、ナス、ツルムラサキ、オクラの苗を植えました。ナスはA区画、オクラ・ツルムラサキはB区画です。
追肥と防虫、防鳥作業
トウモロコシ、ピーマン、ミニトマトへ上記の作業を行いました。ミニトマトはヒヨドリの標的にされているそうで(野良サポーター目撃)防虫ネットを張り巡らしました。
トウモロコシには奇跡的に虫の被害がありませんでした。虫の進入や鳥の捕食から守るために牛乳パックを雄花の切り口とトウモロコシの実に被せました。
一本収穫し生で試食しましたが大変美味しいです。間もなく収穫期を迎えます。
ミニトマトできるようになりました。ピーマンは間もなくです。
ニラ、オオバなど収穫可能、

















作業時間は13:00から14:30でした。
次回の作業予定は、野良サポーターからの連絡を待って計画します。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。


2013年6月11日火曜日

6月11日天白農園作業

標記の作業結果をご報告します。
野良サポーターの山内さんから「葉の枯れたジャガイモが腐りかけてます。」とのご連絡をいただきました。台風接近などの気象条件のこともあり、急遽11日に作業することとしました。
ご参加いただいたのは
野良サポーター(順不同、敬称略)
川原田みどり、吉田トシ子、鈴木祝子、中西昌子、渡辺道代、久野久代、山内君子、坂野清久
農業研究会(敬称略、順不同)
大島造園土木 渡瀬敏雄、山田組 毛利尚弘・藤井博治
です。
急な連絡にもかかわらず沢山の方が駆けつけて下さいました。感謝!感謝!
作業終了後、収穫物を前にした集合写真、トウモロコシなど生育抜群です。

















マルチをはがし、イモを掘り出します。現代農業誌方式ですので、簡単に掘り出すことができました。
生育状況はイマイチ、北側の一部が昨年のトマトの畝と重なり連作障害か?


















結構デカいのもあり野良サポーターの皆さんもご満悦!

















ジャガイモ堀の他、男性軍にはB区画の土寄せと追肥作業を行うための準備を行っていただきました。
管理機での畝間の耕起作業は坂野さんに、渡瀬さんにはトウモロコシ・トマト・ピーマンへの追肥作業、農作業に詳しい渡瀬さんならではの手際よい作業、作業が終わっても、自主的に周辺の草刈り、本当に頭が下がります。
そのほか、渡瀬さんの指導で、トウモロコシの受粉作業も行いました。先端の雄花から虫が入り込むとの説明もありなんでもお詳しい。研究会の指導者にふさわしいお方です。

















13:00から作業開始、終了が14:30でした。
次回の作業予定
サトイモ、サツマイモへの除草を兼ねた土寄せと追肥、野良サポーター希望のツルムラサキなど野菜苗の植え付け、などを行う予定です。
台風が過ぎた後、次週か次々集ころの晴天続きの日を見計らって行いたいと思います。

トウモロコシ、トマト、ピーマン、モロヘイヤ、カボチャへの追肥~化成肥料15:15:15使用しました。

トマト、ピーマンの整枝作業などで出た残渣や除草した草は、虫や病気予防のため畑の外で保管、畑の周りの草刈りは、カメムシなどの虫の住処を作らないようにするためです。

管理機提供~山田組、草刈り機提供~大島造園土木